8月2日 天気:
水温:30℃ 透明度: 〜15 m






【ポイント】 AM :@サウスウエストピナクル Aポッテリー
【見られたお魚】
キンセンフエダイ:メアジ:イエローテールバラクーダ:ミナミハコフグ:テルメアジ:アカマダラハタ:コガネアジ:ニジョウサバ:ホシカイワリ:ユメウメイロ:イエローバンドフュージュラー:ササムロ:ツキチョチョウウオ:ハタタテダイ:ワヌケヤッコ:シャコ:マブタシマアジ:クサイロモウミウシ:トウアカクマノミetc...
昨日のお昼頃から急に天気が悪くなり、大嵐になってしまったタオ島



激しい雨と暴風により一部定期便ボートが欠航する程でしたが、
今日の朝は打って変わって晴れ

そして波も治まってくれて、波も全然無かったです

今日のサウスは透明度がそこそこで、相変わらず潮当たりには魚が多く
いつものキンセン・テルメの大群+バラ子少々はまだまだ健在で、
しばし黄色い群れに囲まれて幸せ〜





いつもと少し違ったのはメアジの群れが少し離れた場所に集まり
ホシカイワリ達にビシバシアタックをされていました





このメアジ面白いのがパニックをおこすと四方八方に逃げ
逃げる途中にダイバーにぶつかるんです
時には体とBCDの間にスポッと入って来る事も
後半は岩場でいつものヒブサミノウミウシちゃん

岩の隙間で2匹が寄り添って仲良しのオトヒメエビ

最後はのほほんとしてダイビング終了〜
いや〜〜晴れてヨカっタ〜〜


