3月7日 天気:
水温:28度 透明度:〜15m

ポイント:AM 1本目 チュンポンピナクル 2本目 ホワイトロック
急に、この2日間で透明度激変



水も青いし、透明感あり
1週間前のデータ1m・・・とかが嘘の様ですwww
やっぱり海はこうでなくっちゃ
(≧▽≦)
水面から見る水の色も違います!!ww

潜降と同時にピナクルが見えただけでまずテンションUP
わぁ〜〜〜い!!
20mくらいの水深には小ぶりのギンガメアジ



何年振りかにチュンポンにギンガメのちゃんと群れ!と呼べるものが帰ってきましたヽ(^o^)丿
数はたいした事ないですけど、居てくれるだけで嬉しいなぁ〜。
もっと増えたらいいですね!!!

根の上は広範囲に広がるテルメアジ群がめっちゃイイ感じでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡


久しぶりに楽しい!!!!!って本気で思えたなぁ〜
透明度回復にマジ感謝!!!です(*´▽`*)




ポイント:AM 1本目 チュンポンピナクル 2本目 ホワイトロック
急に、この2日間で透明度激変






1週間前のデータ1m・・・とかが嘘の様ですwww
やっぱり海はこうでなくっちゃ


水面から見る水の色も違います!!ww
潜降と同時にピナクルが見えただけでまずテンションUP


20mくらいの水深には小ぶりのギンガメアジ



何年振りかにチュンポンにギンガメのちゃんと群れ!と呼べるものが帰ってきましたヽ(^o^)丿
数はたいした事ないですけど、居てくれるだけで嬉しいなぁ〜。
もっと増えたらいいですね!!!
根の上は広範囲に広がるテルメアジ群がめっちゃイイ感じでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
途中グレートバラクーダが出てきたり、ツムブリやコガネアジなどが出てきて、ピナクル周りだけでも十分な魚影を満喫!!
まだピナクルの外側は微妙な雲がかった感じでしたがピナクルの上を泳いでいるだけでHAPPY
楽しかった〜〜〜〜
2本目のホワイトロックは所により良好。
珍しく、キツネフエフキのハンティング軍団がやって来ました!!!

でっかいし、体色を変化させながらバタバタと移動するところがたまらん


です。
しかも結構長い事こちらを無視して食事に夢中だったのでゆっくり見れてラッキーでした


2月初め、4匹しかいなかったイエローテールバラクーダが、気が付けば100匹越えた感じの小群れに
数年前にもこのパターンでホワイトロックに数千匹単位の群れが出来たことがありました。
このまま増え続けてくれるといいな====

水中風景も楽しめるレベルになって来てくれて本当に嬉しいです。
クリスマスツリーワームが映えますね〜〜〜


まだピナクルの外側は微妙な雲がかった感じでしたがピナクルの上を泳いでいるだけでHAPPY

楽しかった〜〜〜〜

2本目のホワイトロックは所により良好。
珍しく、キツネフエフキのハンティング軍団がやって来ました!!!
でっかいし、体色を変化させながらバタバタと移動するところがたまらん




しかも結構長い事こちらを無視して食事に夢中だったのでゆっくり見れてラッキーでした


2月初め、4匹しかいなかったイエローテールバラクーダが、気が付けば100匹越えた感じの小群れに

数年前にもこのパターンでホワイトロックに数千匹単位の群れが出来たことがありました。
このまま増え続けてくれるといいな====

水中風景も楽しめるレベルになって来てくれて本当に嬉しいです。
クリスマスツリーワームが映えますね〜〜〜



透明度回復にマジ感謝!!!です(*´▽`*)